近年、女性の様々な趣味が仕事へとつながる機会が増えています。
たとえばその一つとして、ハンドメイドが挙げられるでしょう。
ビーズや天然石、レジンなどの多彩なパーツを用いてオリジナルアクセサリーを作り、販売する女性がいるのです。
また、造花や木材でちょっとしたインテリアを作り、それをオークションやフリマアプリで販売する女性もいます。
元々そうした趣味を、ちょっとした仕事にしている人は昔からいました。
しかし、フリマアプリやハンドメイド専用の売買アプリなどの普及により、この数年で注目される機会が増えてきたのです。
テレビ番組や雑誌といったメディアで、特集が組まれることもあります。
趣味を仕事にするメリットは、やはり大好きなことで楽しみながら働ける点と言えるでしょう。
子どもが小さく外に仕事へ行けない主婦にとって、気分転換やお小遣い稼ぎにもつながることも魅力です。
たかがハンドメイドという印象を持つ人もいますが、人気作家ともなるとクオリティーが高いものも少なくありません。
既製品のような出来栄えの物が多く、リピーターがつくこともあるのです。
さらに、定期的にハンドメイドイベントが開かれたり、期間限定ショップができたりすることも増えています。
あまりネットに詳しくない人も、実際に商品を目にして手に取れる機会が多くなっているのです。
本業として活躍する人はほんのひと握りですが、本業を超えるほどの副業になる可能性も高い分野と言えます。